木村金蔵税理士事務所−東京都台東区上野にある、相続・贈与・譲渡、弥生会計の税理士・会計事務所
 >>  Home  >> 法人決算・申告業務サポート >> 法人決算・申告 Q & A 〜 決算から申告までの会社の経理の重要性  

 

法人決算・申告 Q & A 〜 決算から申告までの会社の経理の重要性

a−15. 「減価償却」の考え方



今年の決算で、期末に利益が出ていましたが、「減価償却」をしたことによって、利益がかなり減少しました。その結果、納税額も減りました。「減価償却」の考え方について、教えて下さい。

@「減価償却」の効果

  • イ.「減価償却費」は費用ですから、その会計期間中に仕訳として計上すると、利益が減ります。この処理を「損金経理」と言います。
  • ロ.減価償却資産の償却費は、確定した決算できちんと「損金経理」しておかないと、費用として認められません。
  • ハ.税務上は、減価償却資産の「取得価額」・償却方法・耐用年数等を加味した「償却限度額」まで、損金にできます。
  • ニ.通常は、期末に1年間分の減価償却費を一度に費用計上します。従って、期中に利益が出ていたとしても、期末に減価償却することによって、利益が減り、所得も減り、納税額が減るのです。
  • ホ.利益が出ているということは、会社の事業が儲かっているという事ですから、たいへん良いことです。しかし、利益が出たことによって納税額が増えてしまうのは、資金繰りを考えますと、手放しで喜べません。
  • ヘ.「減価償却」は、会社の本業での利益を残したまま、経理上だけで、費用計上します。この時に、減価償却費としてお金が出ていく事もありません。
  • ト.結果として、納税額が減るのですから、お金も残ります。
  • チ.利益が出そうな時や、資金が充分にある時には、計画的に必要な「減価償却資産」を購入しておくと、のちのちの効果が大きいです。

A減価償却資産の「取得価額」

  • イ.固定資産である「減価償却資産」を購入した時には、「(a)購入の代価」と「(b)事業の用に供するために直接に要した費用」を合わせて、「取得価額」にします。
  • ロ.「(a)購入の代価」は、「(1)購入先に支払った代金」と、「(2)購入のために要した費用」を合わせた金額です。
  • ハ.「(1)購入先に支払った代金」は、いわゆる本体価格です。
  • ニ.「(2)購入のために要した費用」は、購入手数料・引取りのための運賃や送料・運送保険料・荷役費・関税などです。
  • ホ.「(b)事業の用に供するために直接に要した費用」は、例えば、購入した固定資産を据え付けるための材料費や、運用に必要な設定費などです。
  • ヘ.固定資産の「取得価額」に含める金額が大きいほど、減価償却資産を大きく計上できますから、のちのちの「減伽償却」の効果も大きくなります。



お問い合わせ


 

木村金藏税理士事務所
代表 税理士 木村 金藏

昭和46年に上野で税理士事務所を開業し、税理士として時には経営者として、さまざまなことを学んできました。

実践で培った1,000超の事例から、財産を守る相続対策を提唱しています。「相続税対策」「土地有効活用・賃貸住宅経営」セミナーの講演を、全国で年50回以上実施しています。

何とぞ宜しくお願い申し上げます。

<所在地>
〒110-0015
東京都台東区東上野1-13-7 第二横井ビル3階
TEL 03-3831-7252
FAX 03-3831-6213
E-Mail info@kinzou.com

<WEBサイト>
・ オフィシャルサイト
   http://www.kinzou.com

・ 相続相談センター
   http://www.souzoku-center.com

・ 弥生会計支援センター
   http://www.yayoi-center.com

お問い合わせ−台東区上野、葛飾区で相続・贈与・譲渡、弥生会計のご相談は、木村金蔵税理士事務所

相続、贈与、譲渡、弥生会計、会社経営、税務申告、不動産会計について、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

 
 

Copyright Kimura Kinzou Tax Accountant Office. All Rights Reserved.
木村金蔵税理士事務所−東京都台東区上野にある、相続・贈与・譲渡、弥生会計の税理士・会計事務所